一部マスメディアの要望に応えて、國(guó)務(wù)院新聞弁公室の王國(guó)慶副主任は4月19日、中日関係について內(nèi)外記者の質(zhì)問に次のように答えた。
1、中日関係および中日友好関係を発展させることについてどう見るか。
答:中日両國(guó)は海を隔てて向かいあう近隣であっている、2000余年にわたる友好往來の中で、両國(guó)人民は互いに學(xué)び合い、ともに進(jìn)歩し、數(shù)多くの感動(dòng)的な歴史上のエピソードが殘っている。近代に入って以來、 日本軍國(guó)主義が侵略戦爭(zhēng)を起こし、中國(guó)人民に大きな災(zāi)禍をもたらし、日本國(guó)民にも大きな損害をもたらした。この痛ましい歴史的教訓(xùn)は永遠(yuǎn)に心に銘記しなければならない。
新中國(guó)成立後、両國(guó)の先輩の指導(dǎo)者と政治家および各界の有識(shí)者のたゆまぬ努力の下で、中日雙方は幾重もの困難を乗り越して、1972年に國(guó)交正常化を?qū)g現(xiàn)し、中日関係史上の新しい一ページを切り開いた。30數(shù)年來、中日善隣友好協(xié)力関係は全面的に発展し、各分野の協(xié)力もたえず拡大し、かつて見ない成果をあげてきた。事実が立証しているように、中國(guó)と日本は、和すればともに有利であり、闘えばともに損する。中日の善隣友好協(xié)力関係を発展させることは両國(guó)人民の根本的利益に合致し、アジアと世界の平和、安定、発展にも重要な貢獻(xiàn)となるものである。
中日善隣友好協(xié)力関係の発展はいくつかのマイナス要素の影響と妨害をも受けている。近年、中日関係に困難な局面が現(xiàn)れ、両國(guó)人民はそれを懸念し、國(guó)際社會(huì)はそれに関心を寄せている。これはわれわれが目にしたくないことである。中日関係が困難に直面しているにもかかわらず、われわれは依然として中日友好という基本的方針を堅(jiān)持している。重要なのは日本側(cè)が歴史問題の上でとっている誤った姿勢(shì)とやり方を放棄しなければならないことである。これは中日関係が正常な発展の軌道に立ち戻るための必要條件である。
當(dāng)面、中日関係の発展は新しいチャレンジにも直面していれば、新しいチャンスにも直面している。中國(guó)政府は一貫して中日関係を重視し、中日関係は當(dāng)面の世界の重要な二國(guó)間関係の一つであると考えるとともに、両國(guó)関係を改善し、発展させるためにたゆまぬ努力を払ってきた。新しい世紀(jì)と新しい情勢(shì)の下で、中日両國(guó)はアジアと世界で影響力をもつ國(guó)として、ともに世界平和を擁護(hù)し、ともに発展することを促進(jìn)するという重要な責(zé)任を擔(dān)っている。
2、中日両國(guó)関係が困難に直面している問題點(diǎn)は何か。
答:當(dāng)面、中日関係は困難な局面に直面している。率直に言って、責(zé)任は中國(guó)側(cè)にはなく、日本國(guó)民にもなく、問題點(diǎn)は日本の個(gè)別的な指導(dǎo)者があくまでA級(jí)戦犯を合祀している靖國(guó)神社を參拝して、中國(guó)人民を含む被害國(guó)の人民の感情を傷つけ、中日関係の政治的基盤を損なっていることにある。
中國(guó)政府は一貫して中日関係を重視し、中日関係は當(dāng)面の世界の重要な二國(guó)間関係の一つであると考えるとともに、両國(guó)関係を改善し、発展させるためにたゆまぬ努力を払っている。胡錦濤主席は、歴史、人民、將來に対し高度に責(zé)任を負(fù)う態(tài)度で中日関係の中に現(xiàn)れた問題に適切に処理しなければならないと何回も強(qiáng)調(diào)した。先月、胡錦濤主席は日中友好7団體のトップと會(huì)見した際、次のように述べた。歴史に対し責(zé)任を負(fù)うということは、歴史の事実を尊重し、歴史の教訓(xùn)を汲み取り、歴史の悲劇の再演を防ぐことであり、人民に対し責(zé)任を負(fù)うということは、終始両國(guó)人民の友情を促進(jìn)し、両國(guó)人民のために確実に利益をはかることを中日関係発展の出発點(diǎn)、立腳點(diǎn)とすることであり、未來に対し責(zé)任を負(fù)うということは、平和共存、世々代々友好を堅(jiān)持し、ともに両國(guó)の善隣友好と互恵協(xié)力のすばらしい未來を切り開くことである。胡錦濤主席はかつて、日本の指導(dǎo)者がA級(jí)戦犯を合祀している靖國(guó)神社をこれ以上參拝しないことを明確に決斷しさえすれば、中國(guó)の指導(dǎo)者は中日関係の改善と発展について日本の指導(dǎo)者と會(huì)見し対話するつもりがあると表明したことがある。
3、中國(guó)政府の中日関係発展の基本的政策と主張は何か。
答:中國(guó)政府の対日関係に対する立場(chǎng)は明確で、一貫したもので、確固として揺るぎないものである。2005年4月、胡錦濤主席がジャカルタで小泉首相と會(huì)談した際に提出した五つの重要な主張は、中日友好関係を発展させる政策と主張を全面的に述べたものである。一、「中日共同聲明」、「中日平和友好條約」、「中日共同宣言」の三つの政治文書を厳格に遵守し、実際の行動(dòng)をもって21世紀(jì)に向けての中日友好協(xié)力関係の発展に力を入れなければならない。二、歴史を鑑とし、未來に目を向けることを確実に堅(jiān)持しなければならない。日本軍國(guó)主義の起こした侵略戦爭(zhēng)は、中國(guó)人民に大きな災(zāi)禍をもたらし、日本國(guó)民にも大きな損害を與えた。歴史を正しく認(rèn)識(shí)し、それに対処することは、あの侵略戦爭(zhēng)に対し表明した反省を行動(dòng)に変え、中國(guó)とアジアの関連諸國(guó)人民の感情を傷つけることを絶対に繰り返さないことである。日本側(cè)が厳粛かつ慎重な姿勢(shì)で歴史問題をきちんと処理することを願(yuàn)っている。三、臺(tái)灣問題を正しく処理しなければならない。臺(tái)灣問題は中國(guó)の核心的利益であり、13億の中國(guó)人民の民族感情にかかわる問題である。日本政府は一つの中國(guó)の政策を堅(jiān)持し、「臺(tái)灣獨(dú)立」を支持しないと何度も表明している。日本がこうした約束を?qū)g際の行動(dòng)で體現(xiàn)するよう願(yuàn)っている。四、あくまで対話を通じて平等に話し合い、中日間の食い違いを適切に処理し、食い違いを解決する方法を積極的に模索し、中日友好の大局が新たな妨害と衝撃を受けないようにしなければならない。五、幅広い分野での雙方の交流と協(xié)力をいちだんと強(qiáng)化し、民間友好往來をいちだんと強(qiáng)化して、相互理解を増進(jìn)し、共通の利益を拡大し、中日関係を健全かつ安定的に前向きに発展させなければならない。
4、中國(guó)が日本首相の靖國(guó)神社參拝の問題だけで中日指導(dǎo)者の會(huì)談を拒否するやり方は間違っていると見ている人もいる。これについてどう考えているか。
答:周知のように、靖國(guó)神社にはA級(jí)戦犯が合祀されており、日本の指導(dǎo)者が靖國(guó)神社に參拝することは歴史に対する認(rèn)識(shí)と姿勢(shì)の問題である。歴史問題と靖國(guó)神社參拝問題に関しては、われわれは二つの區(qū)別する方針を堅(jiān)持している。つまり、日本のごく少數(shù)の軍國(guó)主義分子、A級(jí)戦犯と余儀なく戦場(chǎng)に駆り立てられた一般の兵士を區(qū)別し、日本の一般の人々が靖國(guó)神社へ行って亡くなった親族に追悼の気持を示すことと日本の指導(dǎo)者がA級(jí)戦犯を合祀している靖國(guó)神社に參拝することを區(qū)別することである。胡錦濤主席は日中友好7団體のトップと會(huì)見した際、日本の民衆(zhòng)の靖國(guó)神社參拝は一種の気持ちを表すためであると信じているとはっきり述べている。しかし、日本の指導(dǎo)者が靖國(guó)神社に參拝する行動(dòng)は、日本政府のある種の政策を代表するものである。言うまでもなく、日本の指導(dǎo)者はそれなりの感情もあろうが、あの戦爭(zhēng)の中で殺された何千萬もの罪なき人たち、その遺族たちおよび被害國(guó)の人民の感情も尊重されるべきである。一國(guó)の指導(dǎo)者として、感情のみを口にするのではなく、それにもまして責(zé)任を重視しなければならない。
5、中日関係発展に対する中日両國(guó)の民間友好往來の重要性をどう見るか。
答:中日関係のすばらしい未來を切り開くには、両國(guó)人民の広範(fàn)な支持と積極的參與が必要であり、両國(guó)の友好団體の長(zhǎng)期にわたる並々ならぬ努力が必要である。中日民間の友好往來は従來からずっと中日友好事業(yè)の発展を推し進(jìn)める中核の力であったし、両國(guó)民間交流の重要なかけ橋であった。
3月31日、胡錦濤主席は日中友好7団體のトップと會(huì)見した際、日中友好7団體が中日國(guó)交正常化を?qū)g現(xiàn)し、中日善隣友好関係を発展させるために多くの有意義な活動(dòng)を行い、際立った貢獻(xiàn)をしたことを高く評(píng)価し、當(dāng)面、中日関係が困難にぶつかっている狀況の下で、皆様方が団を結(jié)成して中國(guó)を訪問し、中國(guó)の関係友好団體の責(zé)任者と會(huì)見して交流を行うことは、中日両國(guó)人民が中日関係を改善し、発展させる心からの願(yuàn)いを具現(xiàn)するものであると語った。胡錦濤主席は、このような訪問は両國(guó)人民の相互理解と友情を増進(jìn)し、中日関係を改善し、発展させるために積極的な役割を果たすと信じている、と述べた。
また、われわれは、両國(guó)の民間友好団體が前人の事業(yè)を受け継ぎ、未來への道を開き、豊富多彩な交流活動(dòng)を通じて友好のタネを広く撒き、両國(guó)人民、とくに青少年の相互理解と友情を増進(jìn)し、中日友好の社會(huì)的基盤を固め、長(zhǎng)期にわたって安定した中日善隣友好協(xié)力関係を発展させるために新たな貢獻(xiàn)をするものと信じており、中日友好事業(yè)の將來は明るいものであり、中日友好は阻むことのできない歴史の流れである、と語った。
6、日本では、中國(guó)の発展は日本に対する脅威であると報(bào)じているメディアもあるが、これをどう見ているか。
答:この問題について、胡錦濤主席が先月末日中友好7団體のトップと會(huì)見した際に語った言葉を引用したい。つまり、中日両國(guó)はともに重要な発展期にある。改革?開放以來、中國(guó)の経済は急速に発展しており、総合的國(guó)力はある程度増強(qiáng)され、人民の生活水準(zhǔn)は著しく改善している。しかし、中國(guó)は依然として発展途上國(guó)であり、昨年の1人當(dāng)たりGDPはわずか1700ドルで、日本の二十分の一にも至らず、都市と農(nóng)村、地域、経済社會(huì)のバランスのとれた発展を?qū)g現(xiàn)し、資源節(jié)約型、環(huán)境にやさしい社會(huì)を建設(shè)し、調(diào)和のとれた社會(huì)を建設(shè)するなどの面で、いずれもきわめて困難な任務(wù)に直面している。中國(guó)が基本的に現(xiàn)代化を?qū)g現(xiàn)するには、なお數(shù)十年もの困難を乗り越えるために努力を払わなければならない。中國(guó)は確固として揺るぎなく平和的発展の道を歩み、平和な國(guó)際環(huán)境をつくり出して自國(guó)を発展させると同時(shí)に、自國(guó)の発展を通じて世界の平和を促進(jìn)することになろうとわれわれはたび重ねて表明してきた。われわれは日本を含む世界各國(guó)と共に、平和が長(zhǎng)く続き、共に繁栄し、調(diào)和のとれた世界を建設(shè)することを願(yuàn)っている。中國(guó)は獨(dú)立自主の全方位の平和外交政策を?qū)g行しており、いかなる國(guó)を脅し、挑戦する考えはなく、世界各國(guó)と平等に相対し、友好的に付き合い、共に発展することを願(yuàn)っている。中國(guó)が実行しているのは防御的國(guó)防政策であり、中國(guó)の國(guó)防建設(shè)は防御能力を増強(qiáng)して、國(guó)家主権と領(lǐng)土保全を守るためであるにすぎない。中國(guó)は、過去においても、現(xiàn)在においても、將來においても覇権を求めることはない。中國(guó)の発展は脅威だという言い方はまったく事実無根のことであり、完全に成り立たないものである。
2006/04/20 |