板垣征四郎(1885-1948)
巖手県出身。元日本軍陸軍大將。
日本陸軍士官學校第16期(1904年)卒業生、日露戦爭に參加したことがある。かつて中國侵略日本軍の參謀として長期間中國の昆明、武漢、瀋陽などで滯在した。1929-1934年に関東軍の高級參謀を務め、石原莞爾らと積極的に?九?一八事変(1931年9月18日、中國東北部に対する侵略の発端)?を畫策し、かいらい満州國をでっち上げ、かいらい満州國の執政顧問を務めた。1934年にかいらい満州國の軍政部最高顧問を務めた。1936年に関東軍參謀長に就任、中將昇進。1937年に第5師団師団長となり、太原會戦と徐州會戦の中で大敗を喫した。1938年6月以降、近衛內閣の陸軍大臣兼対かいらい満州國事務局総裁のポストにあった。1939年9月から中國侵略派遣軍參謀長に就任。1941年に大將に昇進、朝鮮侵略日本軍司令官を務めた。1945年に東南アジアを侵略する第17方面軍司令官に就任、のちに第7方面軍司令官に就任。1948年11月に極東國際軍事法廷によってA級戦犯とされ、絞首刑に処せられた。
「チャイナネット」資料